今日は今年4回目のオフロード走行会でした。
今回も多少は天気が気になる感じでしたが、
結果的に雨は一適も降りませんでした。
終日曇り空ではありましたが、
お陰で日差しも弱く気温も低かったので、
過ごし易く絶好のモータースポーツ日和になりました。
今回は初参加で<ヒトシ店長>がオフロード・デビューだったり、
今年2回目の登場で<コマっちゃん>ファミリーも家族全員で参加してくれたりで、
総勢11名でモトクロスをやってきました。
<ヒトシ店長>と<コマっちゃん>ファミリーは、
バイク・レンタルだったので、直接現地で集合になりました。
家のファミリーと<マルちゃん>、<ヤっさん>のクルマ3台で、
集合場所の「ファンホイールズ」から現地に向かいました。
朝8時に集合出発の予定でしたが、ここで驚いたことが・・・・・
なんと!<マルちゃん>が出発の2分前(7時58分)に来ました!
来るの早いじゃん!!笑
出発も早く道も空いていたので、
現地には9時過ぎには到着してしまいました。

Aコース側の駐車場へ陣を構えました。 |
<ヒトシ店長>は1年ちょっと前に「ZRX400」を手放して以来、
専ら「SuperCUB110」が唯一のバイクでしたが、
今回のオフロード・デビューで久し振りのクラッチ付バイクでした。

<ヒトシ店長>「SuperCUB110」 |

<ヒトシ店長>「XR100F」 |
<コマっちゃん>のところは息子の<いっ太くん>以上にお父さんがハマっちゃったようで、
<いっ太くん>そっちのけで?楽しんでいたようです。
<いっ太くん>はレンタルの「QR50」で一番奥にあるキッズコースで走り、
お父さんの<コマっちゃん>と<ヒトシ店長>は、家の娘などと一緒に「Aコース」で走りました。

<コマっちゃん>ファミリー
|

<いっ太くん>「QR50」 |
Aコースは山谷の傾斜が緩くなり初心者さんでも走破し易く、
ちょっと勢いをつければ誰でもジャンプ(フロントが浮く程度)に近い走りが出来るコースとなっておりました。
<コマっちゃん>と<ヒトシ店長>の二人はレンタルの「XR100F」で、
このAコースを一日楽しそうに走り回っていました。

<ヒトシ店長>Aコース |

<コマっちゃん>Aコース |
家の娘は本日「KX65」から「KX85」へステップアツプしました。
お兄ちゃん達の時は小5で皆ステップアツプしましたが、
1年遅れてのステップアツプです。
「KX85」と云ってもスモールホイールの方ですが、
お兄ちゃん達の時より体が大きいようで、
スモールホイールでもバイクが小さく見えました。
試しにラージホイールの方に乗せたら丁度よい感じでしたので、
来年あたりは「CRF150R」でも増車しょうかナ〜?
娘もこの年代は部活で忙しく、
なかなかバイクにも乗りに来れてませんでした。
約8ヶ月振りに乗りに来ていきなり「KX85」だったので、
しばらくは様子をみながらでしたが、
徐々に「KX85」にも慣れていったようです。

<アイアイ小6>Aコース |
→ |

僅かですが前後輪浮くようになりました。 |
Bコースは全日本モトクロス選手権も行われるコースなので、
もともとレベルが高いコースなのですが、
半年振りにこのコースへ来てみたら、
更にレベルアップした感じでコースも逆走になっておりました。
<シュンちゃん>はデビュー戦がこのBコースでした。
もう8年も前の事ですが、あれが生まれて始めてのレースでした。
その頃に比べればバイクにも大分乗れるようになりました。
 |
← |
 |
← |
 |
← |
 |
<シュンちゃん> Bコース 「KX85-U」 |
<リョウくん>は新設のフープスなどに果敢にチャレンジ!
久し振りのテクニカル・コースに昔を思い出したのか!
7連では、あの<マイク
ブラウン>ばりに尻を引くフォームで走ってました。
こう云うセクションで昔はよくこの人のライディングを模倣して練習させた事を思い出します。

<Mike Brown> |
→ |

<リョウくん> |
<マルちゃん>と<ヤっさん>のおじさん達は、
休憩をとりながらも一日走り続けていました。

<マルちゃん>、<ヤっさん>休憩中 |
今日は涼しかった事もあり、
老体ムチ打ちながらもリタイヤせずに最後まで走り切りました。

<ヤっさん>Aコース |

<マルちゃん>Bコース |
怪我やトラブルもなく、終わりの4時まで走り続けました。
皆さん大変お疲れ様でした。
|