今回は、久し振りで、乗っていなかった事もあり、
いきなりのコース走行はせず、ひとまずコース脇のスペースで
八の字走行などの軽い練習を行いました。
この練習は、単純にただ八の字を描く様に、
クルクル廻って走れば良い事なのですが、
実はこれが地味に見えて、重要でもあります。
ライディングの基本でもあり、体を慣らすには、ひじょうに有効な手段です。
まず、加速です。フォームを確認しながらアクセル全開です。
そして減速、同じくフォームを確認しながら減速します。
そして、慣れてきたらバイクより早く体を積極的に動かしていく様にし、
タイヤのグリップ感や、エンジンの吹け上がりなどを確認します。
これを繰り返し行い、体に染み込んだ記憶を蘇らせます。
そして最初は楕円状(卵型)に円を描く様に左回りで旋回します。
コーナーリング・フォームや目線を意識しながら徐々にスピードアップしていきます。
コーナー立ち上がりで、先に練習した全開加速を行い、
同じく先に練習した減速を行い、一つ一つの動きを繋げて行きます。
慣れて来たら、繰り返し八の字走行を行い、
ひとまず、ウオーミングアップは終了です。
トランポの所へ戻って、水分補給を行い、ちょっとだけ休憩です。
次に、やっとコース走行の開始となりますが、
久し振りですので今回は、EDコースを中心に走る事にしました。
まず、5分〜10分程度の時間で、コース下見も兼ねてウオーミングアップ走行です。
コースもかなり変わっているので、慎重に周回を重ねて行きます。
水分補給と休憩を摂りながら何回かに分けて、
少しづつ走る時間を長くしながら、ペースを上げて行きます。
こうしてコースに十分慣れたら、今度は全開走行に移ります。
スーパークロス・コースでは、
バイクの排気量やライダーのレベルをクラスで分けた
時間割走行を行っていました。
EDコースを走りながら、各自自分に合ったクラスで
スーパークロス・コースに走りに行きました。
スーパークロス・コースもかなり変更されたレイアウトになっており、
最初はかなり緊張した感じで走っていましたが、
すぐに慣れた様で、常連の親しいコース仲間とも会う事が出来、
一緒に練習したり、バトルしたりしていました。
キッズ・コースでは、迅(しゅん)ちゃん(5才)が、
始めてのコース・デビューを果たしました。
最初は、キッズ・コースに隣接するトライアル・コースの
平らな所をクルクル廻りご満悦!
今回は、アクセルのストッパー(全開に成らない様にする安全装置)も
取り外しました。でもアクセル全開には決してしない慎重派!(笑)
ブレーキの練習もしましたが・・・ブレーキで止まっているのかは定かではない?
この後、迅ちゃんは、無謀にもキッズ・コースへ御乱入!
でも何とか右へ左へ曲がっている。
小さなコブを乗り越え、ジャンプした気になっている。
坂を上り、急な坂を左へ曲がりながら下りる箇所で
何度も転んでいましたが、次第にここでも転ばなくなり、
気が付いてみると、一人でコースをクルクル周回して楽しんでいました。
さー昼飯の時間です。
折り畳み式テーブルを囲み、コンビニで買ってきた昼食を食べました。
時には、ここで七輪やガスコンロでバーベキューなんかをする時もあります。
鉄板で作る焼きそばは、結構美味しくて、好評です。
昼食後、軽く昼寝するメンバーや、マシンメンテナンスを行うメンバー。
休息が終わると、午後の練習の開始です。
To Be Continued
Return
to previous page
|